top of page
レッスン空枠状況ご案内
検索
トバイアスマテイコンクール予選通過
お二人の生徒さんがトバイアスマテイコンクールの予選を通過し、本選(最終選考)に挑戦することになりました。 おめでとうございます✨ お二人とも共通して、 演奏を熱心に楽しみながら、 ご自分で頑張って楽譜を読んで難しい曲に立ち向かい、...
-
2023年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント
全日本ピアノコンクール全国大会へ
生徒さんお一人が全日本ピアノコンクール全国大会への審査に通過致しました。 はじめてのコンクール、予選、ブロック大会と通過する度にドキドキだったと思います。 昨日の夕方、ホームページ上での結果待ち、またまたドキドキしましたが、よかったですね✨ おめでとうございます✨...
-
2023年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント
アニメ 青のオーケストラ
青のオーケストラというアニメをご存知ですか。NHKで放送されかなり人気だったようです。 高校のオーケストラ部に所属する生徒たちの奮闘を描いているのですが、 初期の練習風景や学生ぽい音がかなりリアル! そして演奏が上手くなっていく過程で音が変化して、音色が充実してくるあたり、...
-
2023年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


ピアノを上手く弾くコツの種まき
ピアノを上手く弾くには沢山のコツ(技術)があります。 そのコツはちょっとした弾き方の違いに 多く隠れていて、それと同時に椅子の高さを含めた身体の使い方の違いにあります。 発表会も終わり、今は練習曲や小さな作品を沢山レッスンで取り組んでいますが、その中曲を通して、上手く弾くコ...
-
2023年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


小3生徒さん華麗なる円舞曲🎵
小3の生徒さんがキティちゃんのカフェにピアノがあったとのことで、お母さまが演奏動画を送ってくれました♪ 可愛いピアノでの演奏見させて頂き有難うございます。 この曲は3月の発表会のために練習中の、Chopinの華麗なる円舞曲です。 楽しんで弾いていることが伝わってきます。...
-
2023年2月16日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント
小5生徒さん響きを聴くレッスン
今日は小5の生徒さんのきらきら星変奏曲のレッスンでした。 今日はオンラインレッスン。 たまにオンラインというのも良いです。 なぜなら、生徒さんのおうちでのピアノの響きの状態を私も一緒に聴くことが出来るからです。 今日はモーツァルトのきらきら星変奏曲のレッスンの中で、音の余韻...
-
2023年1月31日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


11ヶ月目小1せいとさん練習動画
動画は、昨年2月当時年長さんにお問い合わせ頂き、体験レッスンからレッスンスタートした生徒さん。 ピアノをはじめて11ヶ月目、 現在小1のせいとさんです🎵 おうちでの練習動画を送ってくれました。 3月の発表会に向けて楽しく弾いています。ピアノ歴がまだ11ヶ月ですので、...
-
2023年1月30日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


練習曲も美しく弾けるように
小学生あたりでつまづきやすい教則本、 ツェルニーやピアノのABC、ラジリテ、 ハノン、ソナチネ等々。 つまづく要因は大まかに二通りありそうです。 ひとつは練習不足、これは本人次第なのでまずは練習あるのみ、なのですが、 もうひとつは、練習しているけど嫌いになっちゃったという場...
-
2022年9月23日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント


レッスン的コロナ対策
私も含め皆様も心配の尽きない日々だと 思います。 もうコロナが始まって2年になるでしょうか。 ピアノ教室として、消毒やマスク、換気等の感染対策については、 この2年間常に細心の注意を払ってまいりました。 保護者の皆様や、生徒さんにも...
-
2022年1月25日読了時間: 3分
閲覧数:42回
0件のコメント


リトミック要素も取り入れた幼児ピアノレッスン
昨今リトミックという言葉がかなりメジャーになりました。 もともと音楽教室やピアノ教室では、 幼児さんにリトミック要素を取り入れたレッスンを行っていると思うのですが、 昨今は、リトミックのみのレッスンもあるようです。 リトミックレッスンは1、2才の、...
-
2021年11月25日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント
同じ曲でも生徒さんによってレッスンは色々
生徒さんの興味、集中ポイントは様々です。 特に子どもの場合には、 観察していれば、 実に可愛らしく明らかに素直に正直に😊そのサインが表情や、 やる気に表れますよね。 先週の土曜も午前中に3名の幼児さんのレッスンがありましたが、 みんなそれぞれ😊...
-
2021年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント
レッスン内容は教室によって違うということ
ピアノのレッスンには 義務教育のような一律の指導要領はありません。 ということは、教室よって、先生によって、全然進め方や内容が違う、 違って当たり前ということになります。 この前も体験レッスンで、 「普段のレッスンと全然ちがう! いつもはこんなに沢山弾かない、...
-
2021年11月21日読了時間: 3分
閲覧数:110回
0件のコメント
生徒さんコンクール優秀賞頂きました
某コンクールを受けた 当教室の小学生の生徒さんが、 優秀賞を頂きました😊 次はファナルに進出です。 コンクールは結果そのものよりも、 それを目指す過程で学んだ 沢山の表現方法(演奏技術)を習得すること、自分で曲のイメージを持ってそしてその事を今後の演奏にも生かしていけるよ...
-
2021年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント

秋おすすめ!お子さまのピアノレッスンをご検討の保護者様へ
当教室の場合、「春」にレッスンをスタートされる方の次に多いタイミングが、 「秋」にスタートされる方です。 春にピアノを始めようかな?と思われていた保護者様で、 お子様の様子を見ているうちに、時期を逃してしまった方、 普段の生活に慣れてから通いたいと思われる方が、...
-
2021年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント
bottom of page